基幹相談支援センターとは?
当センターは、寄居町内の障がい福祉に関する中心的な総合相談窓口となります。特に障害認定の有無は問いません。また、町内の相談支援事業所のネットワークづくりやスキルアップの取り組みなどの他、地域の事業所からの相談にも応じます。
寄居町障害者基幹相談支援センター
代表電話 | 048-501-7027 |
F A X | 048-581-8544 |
住 所 | 〒369-1221 埼玉県大里郡寄居町保田原301 (寄居町社会福祉協議会内) |
受付時間 | 平日 月~金 9:00~17:00 ※12月29日~1月3日は休業 |
主な事業紹介
- 相談支援
障がい福祉全般に関する相談を行います。制度や障がい福祉サービスの紹介などを行います。その他、地域の事業所からの相談なども受け付けています。 - 地域の相談支援体制強化とスキルアップ
地域の障がい福祉相談事業所との連携を図り、支援のネットワーク作りを行い、困難ケースなどについて共に考えていきます。また、地域の相談支援専門員のスキルアップのための研修会などを行います。 - 障がい者虐待防止と権利擁護のための啓発活動
障がいのある方への虐待予防や権利擁護のための啓発活動を行います。虐待事例に対する相談支援などもしていきます。 - 地域の関係機関のネットワークづくり
地域の自立支援協議会の運営協力を行い、地域課題やニーズを把握し、自立支援協議会に課題提起をします。また、各関係機関のネットワークづくりを行い、地域の支援体制の強化を目指します。
パンフレット
寄居町障害者基幹相談支援センターパンフレット(令和3年4月版)